2016/02/29

お誕生日に。。。




はぁ、これもいつのことだろうか。。。

記録のために。。。


ちょっと雑だけど、、、(´・ω・`)


お誕生日のお祝いに温泉&河津桜を見に行ってきた。







どこよりも早く桜が見れて、本当にきれいだった。



温泉は、以前にも行ったことのある遊季亭へ。



リーズナブルで、温泉がとっても気持ちよくて、

なんといってもお料理が最高においしいです。




前菜から最高に好み。


箸袋がとってもかわいいの。

二回目以降のお客様には、旅館の方々による手作りの箸袋を

頂けるそう。

こういう真心がまたうれしい( *´艸`)











こちらのごはんはいつも季節の炊き込みご飯で、

この日は桜海老と実山椒の炊き込みごはんでした。


映ってないけれども、デザートもいいんです!

こちらのデザートは、さっぱり系のデザートで、

温かいものと冷たいものがでるのだけど、

その冷やし汁粉が最高においしくて。


私はこちらのお食事が本当に大好きなので、

とても嬉しかった。




ちなみに朝食。

相変わらず、最高の和朝食。



はー、とても素敵な時間だった。



旅行の時には、熱海経由で言ったのだけれども、

すっごい大雨に日で、

熱海にあるカフェキチというカフェで癒されてました。





このスコーンがしっとりフワフワで、ブルーベリージャムとの

相性も最高でした。




2016/02/23

『いとしいたべもの』森下典子

















オムライス、崎陽軒のシウマイ弁当、どん兵衛、メロンパンなど、
おいしい描写がたまらない食エッセイです。

家族との思い出が詰まった食べ物、
日常的に食べるなんてことない食べ物、愛してやまない食べ物、
それらの描写がとても温かく描かれていて、どんどん輝きだします。


森下さんによって描かれたかわいらしい絵にも心が癒されます。

2016/02/22

『凍りのくじら』辻村深月














どこにいても、誰と話していても、心ここにあらずの女子高生の主人公。

失踪した父親が大好きだったドラえもんや、
父親との思い出が彼女の心を癒し、本来の自分を取り戻していく。





そのままの自分を受け入れてもらえたり、
相手を受け入れたり、そんな人が周りにいることに感謝したくなる本です。





大好きな本。


主人公の名前が理帆子で私と一文字違いなの


帆という字には、父の特別な思いが込められていて、

それが本の中でも一緒だったり。


私は、お母さんからの手紙のところで、
涙が溢れて止まらなくなりました。


理帆子は、自分に似ているところも多かったりしてなんとなく特別な本。



もしも、孤独で、暗闇に包まれている方がいたら、
ぜひ読んでほしい本です。

きっと、自分の居場所を見つけられると信じさせてくれるから。






2016/02/21

『ハゴロモ』よしもとばなな








よしもとばななの中ではキッチンと同じくらい好きな本。



失恋し、都会の生活に疲れ、故郷に戻ってきた主人公が、そこでいろんな人とつながり元気を取り戻していくストーリー。





人は決して無理をしてはいけない。

つらいときには、ふるさとに帰って何もきにすることなく休んだっていい。

そうしなきゃいけないときだってある。


そう思える本。


 「毎日が新しい朝なんだ。今まで一度も浴びたことのない光を今、浴びてるんだ。

これからなんでもできるし、どこにでもいけるんだ」



「人の、意図しない優しさは、さりげない言葉の数々は、ハゴロモなのだ」

この本は、まるでハゴロモのように温かく優しく包んでくれる。


ちょっぴり弱っているときに、無理してしまったときに、

ふぅっと力を抜いて、自分を取り戻させてくれる本です。

ゆっくり休んだあとに、新しい1日を始めたくなる。














『九つの、物語』橋本紡









女子大生とその兄の物語。

「人はどこからだってやり直せるさ。」

「どんなにつらくても眠りはやってきて、やがて目が覚めてしまう。
 お腹だって減る。
 日常は恐ろしく強固で、たとえ大きなハンマーを振り回しても、
 その繰り返しを壊すことなんてできやしない。」

 「一瞬一瞬、確かな幸せを得られるなら、間違うことを恐れるべきじゃない」 



生きている限り、人は間違うことだってある。それでも、人は生きていかなければならない。
人生の絶望、強さ、幸せ、尊さが優しく描かれています。

たくさんのおいしいお料理が出てくるのも、橋本紡らしい。
読み終わったら、きっと自分のためにトマトパスタが食べたくなります。


人生の絶望や深い闇から、きっとあなたを救い出してくれます。











『旅屋おかえり』原田マハ










売れないタレントが、旅の代行業「旅屋」をはじめる物語。

秋田の角館、愛媛の内子町がとても美しく描かれています。

「時間が経過するほど、美しくなるもの」=人とのつながり、思い出など

大切なものに気づかされます。

笑って、泣いて、パワーのもらえる本です。

読み終えたら、きっと日本の美しい風景を観に旅に出たくなります。










『彼女のこんだて帖』角田光代










お料理上手でも知られる角田光代さんのお料理短編集。


恋人と別れ自分のために作るラム肉のハーブ焼き、
忙しい母親が息子のために作るかぼちゃの宝蒸し、
亡くなった妻の思い出の料理豚柳川など、
お料理にまつわる15の短編集です。

「どんなにかなしいことがあっても、日々は続いていく。
日々が続いていくかぎり、私たちはご飯を食べなくてはならない。」

料理は自分と大切な人を守る手段。
だから、とっておきのごちそうを作りたくなります。

 


レシピもついているので、早速作ってみては?




2016/02/20

『なきむし姫』重松清











夫が突然の単身赴任となり、幼い子どもを持つ泣き虫ママが成長していく物語。



 「わくわくが胸の中にあると、自然と体も温かくなるんだよ」

育児や家事、仕事に追われて泣きたいときもあるけれど、

まいにちわくわくを忘れない女性でいたいと思える。


いつかママになってもわくわくしたママでいたい。

さらっと読める1冊です。




そして、重松清ならではの名言と家族の絆の描写に涙がこぼれます。






『ステーキを下町で』平松洋子







私の大好きな、美味しいエッセイ。


帯広の豚丼、東京下町のステーキ、根室のさんま、三陸鉄道のうに弁当。

ただ、おいしいものを食べるために、その土地へ行くという最高の贅沢が綴られている食エッセイ。

私は、おいしいものをただ食べるために、出かけるっていうのが大好きです。

おいしい描写はもちろん、
その店の、その味の由来、そこに集う人たちの会話、そのもろもろが丁寧に描かれています。

そういうものをひっくるめて、その味を何度も思い出し、自分にとってのごちそうになっていくのだろうと改めて感じます。

日本の食の美しさを感じることができる本です。

何より、私はステーキが大好物なので、ステーキ食べたくなった。






2016/02/19

しあわせ




去年一年間、体力作りに励んでいた私。

数年間、病気のせいで歩くことすらヒーヒーいうくらい
体力が低下していたので、
そろそろ体力を回復させたいと思い、

ヨガに行ったり、
歩く距離を長くして散歩を楽しんだり、
自転車ライフにしてみたり、
甘酒飲んだり、ハーブ飲んだり、
和朝食をはじめたり、
アイマスクをして快眠効果を上げたり、

とにかくいろんなことに挑戦していた。

それが実を結んだのか、

今年に入ってから、全く寝込む日もなくなり、
とにかく体力が有り余っている(笑)


体力が回復するという、それだけでこんなにも
幸せなことなのかなんて、喜んでしまう。
とにかく笑いが止まらないのだ(笑)


これまで何をするにも主人のサポートが必要だったが、
それも少なくなり、


とにかく自分でやりたいと思ったことを、
やりたいときに、自分一人でできるということが
とても幸せに感じるのだ。

おそらく大多数の人はそういう風に日常を過ごしているのだろうけれども、
それができなかった人にしては、こんなにも喜びを感じることはない。


だから、今の私はとても幸せを感じているのだ。

今、こうしてできることを感謝しつつ、
今日も丁寧に過ごそう。



『ストーリー・セラー』有川浩









有川浩のストーリー・セラーを読んで号泣する。


不治の病に侵された小説家の妻と、
その妻を支える物語。


死を目前にした究極の夫婦愛が描かれている。

たとえ病気になっても書くことがやめられない妻。
そして、そのことを尊重し、支え続ける夫。
その姿に、涙が止まらなくなる。


私が、涙が止まらなくなったのは、

この夫が、まさに私の夫そのものではないのだろうかと
思ってしまうほど夫に似ているからだ。


すべては妻の幸せのためにと妻に尽くす夫。
妻は、夫に甘えてばかりではだめだと、たまに彼のために何かをしようとする。
でも、夫はそんなの別に求めていないのだ。

そんな夫婦のやり取りが、
病にかかった妻を世話する夫の姿が、
妻の家族のことが、

全てが、ここ数年の私たちそのものだった。



どんな親でも親を捨てることはできない。

愛しているのに、憎んでしまう気持ち。
どうしたらいいのか、わからない中で自分を追いつめて行ってしまう。


それでも、私には夫がいる。
世界で唯一頼れることができる人と出会えて、
一緒になれたことが本当に私の救いだ。
夫は、神様がくれた宝物だ。


そんな風に感情移入してしまい、
涙、涙、涙で読んだ特別な一冊。



2016/02/18

眠る数秒前の会話




最近、夫と眠りにつく数秒前まで話す時間が
とても好きでたまらない。

なんてことない会話なのだけれども、
そのどれもが私の日常を輝かせてくれるから。



とある日は、、、

兄弟について。

彼は二つ下に弟がいるのだけれども、
その弟のことをとにかく馬鹿にしまくっている(笑)
「あいつがこれまでの人生で役に立ったことなんて一度だってない!」
と、言い張っている。

男兄弟だからだろうか、その関係性は割とドライだ。
しかし、彼には10歳くらい離れたいとこがいて、
その彼とはまるで本当の兄弟のように仲がいい。
それもまた不思議なことである。

私は三つ下に弟がいて、
どこにいっても夫婦に間違われるくらい仲がいい。
だから、兄弟って結構こんなもんだと思っていたのだけど、
主人に、異常なくらい仲がいいよなと言われて、
そうなのかな?と。

二人で、兄弟について話していたら、
いつの間にか返事が来なくなり、夫は眠ってしまった。

その夜、夫の夢にはいとこがでてきたそう(笑)
夢の中でも弟は登場しなかったんだなぁなんて思う私。




また、別の日、、、。

夫の小さいころの夢は村長さんだったらしいので、
「市議会議員に立候補してみたら?」なんて言ってみる。

なぜなら、彼は年齢問わず女性受けがいい。
だから女性票が多く集まりそう(笑)

彼が立候補したらとても豊かな街ができるのではないかと
思っている(笑)


そんなことから、もしも市長になったらまず何をするかっていう
話しになった。
私が「リンリンロード作りたいなぁ」なんていうと、
「何それ?」とな。

リンリンロードとは、自転車のための走りやすい道のこと。
私たちのエリアは、どの駅もそうなのだけれども、
とにかく駅まで出るのが一苦労なのだ。
老人や学生や、サラリーマン、、、みんな苦労して、
バスに乗り駅まで行き、さらにそこから満員電車に乗っていく。

だから、もう少し、自転車ライフが楽しめる環境を
作るのもいいのではないかといつも思っている。
ヨーロッパのように自転車専用の道路ね。


そうしたら夫も、
「俺もまず駐輪場の無料化をやりたいって思った!」とな。
彼は生まれも育ちも今の街なので、ずーっと思っていたそうな。

そんなことを話しているうちに
どちらともなく眠ってしまった。



そして、昨夜は、、、

「どうやったらグラミー賞の会場に招待されるんだろう?
 いつかその会場に行ってみたいな。。。」なんて、

ばかみたいな妄想を言っていたら、

「え?あなた、まず歌手じゃないし。
 なんでグラミー賞?」

みたいなことを言われたので、
夫に、逆に生で見たいとしたら何を見たいか聞いたら、

「カンヌ国際広告祭」だそう。

私にはさっぱりわからない世界です。


でも、夢とは案外こういう会話から始まるものなのだと
いつも思っている。

夫にとってもそうでありますように。



2016/02/17

週末のこと




毎日、ブログを書きたいと思っているのに、
なんだかんだバタバタとしていて、
気づけば、あれ?今週って私何をしていたんだっけ?
みたいなことが結構ある。


いつもいつも、ブログを書こうとPCを立ち上げるのだけれども、
結局、書かないでいると、、、

気づけば、前回の更新は初雪でビックリ。

そうして、今日はこの週末のことなので
まるで春の陽気のような日のことです(笑)


あぁ、季節がなんだかよくわからない。








この週末は、久しぶりに横浜散歩。

石川町から、山下公園、みなとみらいまで
夫とゆっくりゆっくり歩きながら、
春の海と風を感じたりしていました。








今回、私たちがランチに行ったのは、
カフェオムニバスという馬車道にあるカフェ。


この内観が好きなんです。

天井も広くて、大きな窓から差し込む光と
白でクラシカルに統一された内装のおかげで、
とても明るい。


こんな贅沢な空間に席は数えるほどしかないっていうのも、
好きなポイントの一つです。


メニューはハンバーガー、サンドイッチ、カレーなど、
割とアメリカンカフェみたいなメニュー。
ドリンクバー、サラダバーっていうところもいい。


夫は、ハンバーガーを、
私は、サンドイッチを。

とってもおいしかったです。


横浜は、昔からある老舗のクラシカルな雰囲気漂うカフェか、
ちょっとガチャガチャしていて落ち着かないカフェといった感じで、
いまだに、また行こうって思えるカフェがないのだけれでも、

ここは結構好き。

丸の内に、カフェ1894というカフェがあるけれども、
そこの次に好きなカフェかもしれない。


そんな大好きなカフェに巡り合えてとっても
幸せな週末でした。



あぁ、書きたいことはたくさんあるけれども、
マイペースに本のこととか、日常のことを
更新していけたらいいかな。


たぶん、誰にも読まれていないと思うけど、
読んでくれている方がいれば、、

これからもどうぞよろしく。